多価樹状細胞ワクチン療法は、後天免疫(獲得免疫)を活性化してがん細胞を攻撃しようとするものです。つまり、患者さまのがん細胞が持っている特徴(がん抗原)をターゲット(標的)として、そのがん細胞だけを狙い撃ちするように免疫力を高めるための治療法です。 一方、活性NK細胞療法は、自然免疫を活性化してがん細胞を攻撃しようとするものです。つまり、患者さま自身のリンパ球であるNK細胞を増殖・活性化させることで、MHCクラスI分子の発現が低下もしくは消失しているがん細胞やウイルス感染細胞を攻撃する治療法です。 どちらとも正常細胞を傷つけることなく、がんの治療や再発防止を目的として行います。
東京 九段下 免疫細胞療法によるがん治療
免疫療法の東京キャンサークリニック
tokyocancerclinic.jp
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1丁目3-2 曙杉館ビル9階
TEL:0120-660-075