天与の免疫メカニズムに学んだがん治療
免疫というのは「疫(病気)」を「免れる」、つまり病気にならないように体を守る仕組みのことです。
体には病気を引き起こすさまざまな細菌やウイルスが侵入したり、細胞が変異を起こしがん化したりします。
こうした異物を排除しようとするのが免疫力というシステムです。
生まれながらに私たちに備わっている生体防御システムなのです。
この免疫力を研究し生まれたのが免疫療法です。
免疫細胞の攻撃力を高める免疫療法と、
ブレーキを解除して免疫細胞の活性を維持する免疫療法
免疫療法と一口にいっても、いろいろな治療法が存在します。 そこで、仕組みの違いから免疫療法を大きく次の2種類に分けることができます。
- がん細胞を攻撃する免疫細胞を増強する免疫療法。
- がん細胞の反撃を阻止する免疫療法。
1の免疫療法は、例えば「樹状細胞ワクチン療法」や「活性NK細胞療法」などのように、がん細胞を攻撃する免疫細胞を大量に活性化させるものです。
2の免疫療法は、「免疫チェックポイント阻害剤」と呼ばれる抗体薬を使い、がん細胞や抗原提示細胞によって免疫細胞にかけられたブレーキを解除したり、ブレーキをかけられないようにしたりして、免疫細胞の活性化を損なわないようにさせるものです。
1の免疫療法は、患者さまご自身の免疫力でがん細胞を撃退するため副作用はほとんどありません。
まれに、強い免疫反応により37℃~38℃の発熱が生じることがありますが、半日ほどで治まります。
2の免疫療法は、抗がん剤のように直接がん細胞を攻撃する薬ではありませんが、炎症などの副作用はたくさん報告されています。
これからの免疫療法 ― コンビネーション治療
健康な人でも毎日数千個の異常な細胞が生まれると言われています。それでもがんにならないのは、免疫細胞の働きにより異常な細胞が排除されるようになっているからです。
異常な細胞が免疫の監視をかいくぐり分裂を繰り返し、がんと診断されるころには、がん細胞を攻撃する免疫細胞は、数が少なく疲弊してしまっている状態、もしくは活性化していない状態と考えられます。
患者さまの免疫機能を最大限に引き出してがんと闘うには、がん細胞を攻撃する免疫細胞を増強しつつ、活性化を妨げるブレーキを解除するという2種類の免疫療法を組み合わせて行うコンビネーション治療、もしくは、標準治療でがんを取り除き、免疫機能を増強する免疫療法を組み合わせて行うコンビネーション治療という考えが、これからのがん治療の主流になると考えられています。