ごあいさつ
病気を克服するために、大切なことが3つあります。
・1番大切なことは、患者さんご自身が、元気になりたいと、強く願うこと。
・2番目は、家族の、温かい応援があること。
・最後に、医療者による適切なサポートがあること。
私が医師になりたての頃、当時の指導医から教えられた心得です。
以降、分かりやすく、丁寧な診療、最善のサポートを常に心がけております。
がん免疫細胞療法は進歩が著しい分野です。
最新の知識をアップデートし、最善の診療を提供することで患者さまとご家族のお力添えになりますよう、日々努力を重ねて参ります。
略歴
名古屋生まれ。カナダ、福井育ち。
医学博士・日本血液学会認定専門医・日本内科学会認定総合内科専門医・日本内科学会認定内科医・日本医師会認定産業医。
学歴
1998年 | 福井大学医学部医学科卒業 |
---|---|
2006年 | 京都大学大学院医学研究科修了 |
職歴
1998年 | 京都大学医学部附属病院 内科 |
---|---|
1999年 | 市立岸和田市民病院(大阪府) 内科 |
2001年 | 京都大学大学院医学研究博士課程 血液・腫瘍内科学講座。成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)の研究に携わる。2006年博士号(医学)取得。 |
2006年 | 杉田玄白記念公立小浜病院(福井県)内科 |
2007年 | 米国University of Alabama at Birmingham病理学講座 博士研究員 |
2008年 | 米国National Institutes of Health(国立衛生研究所)National Cancer Institute(がん研究所)博士研究員。白血病、固形癌のがん遺伝子、シグナル伝達の研究に携わる。 |
2010年 | 東京医科歯科大学免疫治療学分野助教。成人T細胞白血病(ATL)に対する樹状細胞免疫療法の基礎研究、臨床研究に携わる。 |
2013年 | 現 東京キャンサークリニック勤務 |
2014年 | 現 東京キャンサークリニック院長 |
- 所属学会など
- 日本血液学会、日本臨床腫瘍学会、日本癌学会、日本内科学会、国際個別化医療学会、日本血液疾患免疫療法学会。
学会発表(2021年以降)
●がん治療と慢性疼痛緩和における個別化医療~当院の再生医療への取り組み~
笹田亜麻子 第26回国際個別化医療学会 2021年11月 プラクティカルセッション
●当院における、COVID-19ワクチン接種後 副作用と中和抗体価測定の結果報告
笹田亜麻子、阿部みな子、阿部博幸 第26回国際個別化医療学会 2021年11月
●腫瘍熱を伴う浸潤性乳管癌(IDC)に対する免疫複合治療の効果
笹田亜麻子、阿部みな子、阿部博幸、東 敬之 第27回国際個別化医療学会 2022年11月
●がん免疫細胞療法における効果判定検査の検討
笹田亜麻子、佐伯幸枝、阿部みな子、阿部博幸 第29回国際個別化医療学会 2024年11月
執筆論文一覧(がん、免疫、がん免疫細胞療法に関するもの)
●ヒトT細胞リンパ腫ウイルスキャリアにおけるT細胞の機能障害に関する論文
Functional impairment of Tax-specific but not cytomegalovirus-specific CD8+ T lymphocytes in a minor population of asymptomatic human T-cell leukemia virus type 1-carriers.
Takamori A, Hasegawa A, Utsunomiya A, Maeda Y, Yamano Y, Masuda M, Shimizu Y, Tamai Y, Sasada A, Zeng N, Choi I, Uike N, Okamura J, Watanabe T, Masuda T, Kannagi M.
Retrovirology. 2011 Dec 7;8:100. doi: 10.1186/1742-4690-8-100.
●骨髄移植後の白血病患者におけるT細胞の機能解析に関する論文
Potential contribution of a novel Tax epitope-specific CD4+ T cells to graft-versus-Tax effect in adult T cell leukemia patients after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.
Tamai Y, Hasegawa A, Takamori A, Sasada A, Tanosaki R, Choi I, Utsunomiya A, Maeda Y, Yamano Y, Eto T, Koh KR, Nakamae H, Suehiro Y, Kato K, Takemoto S, Okamura J, Uike N, Kannagi M.
J Immunol. 2013 Apr 15;190(8):4382-92. doi: 10.4049/jimmunol.1202971. Epub 2013 Mar 8.
●白血病患者における樹状細胞ワクチン療法の臨床試験に関する論文
Clinical outcomes of a novel therapeutic vaccine with Tax peptide-pulsed dendritic cells for adult T cell leukaemia/lymphoma in a pilot study.
Suehiro Y, Hasegawa A, Iino T, Sasada A, Watanabe N, Matsuoka M, Takamori A, Tanosaki R, Utsunomiya A, Choi I, Fukuda T, Miura O, Takaishi S, Teshima T, Akashi K, Kannagi M, Uike N, Okamura J.
Br J Haematol. 2015 May;169(3):356-67. doi: 10.1111/bjh.13302. Epub 2015 Jan 22.
●進行胃がん患者において、標準治療と樹状細胞ワクチン療法の併用で寛解となった当院の症例報告論文
A patient with stage IV gastric cancer who acquired complete remission after undergoing multi-peptide dendritic cell immunotherapy in combination with standard therapies.
Sasada A, Takagi M, Tabata S, Abe M, Abe H.
Personalized Medicine Universe, Volume 4, July 2015, Pages 70-72
●進行卵巣がん患者において、標準治療と樹状細胞ワクチン療法の併用が有効だった当院の症例報告論文
A case of advanced ovarian cancer effectively treated with a combination of multi-peptide dendritic cell immunotherapy, surgery, and chemotherapy.
Sasada A, Abe M, Abe H.
Personalized Medicine Universe, Volume 6, July 2017, Pages 28-30